House-J.
佐久間の自宅リノベーションです。建物は築25年の3階建てで、もともとはアメリカから建材や設備機器を輸入し、大工までもアメリカから呼び寄せて、憧れていたことをすべて詰め込んで建てた輸入住宅。デザインは斬新で良かったものの、私もまだ若く、“暮らし”がまったくイメージできずにつくったものだから、実際に住んでみると、正直住み心地はあまり良いとは言えなかった(苦笑)。家族が憩える空間にするためには、“自然素材”と“スケール”が大切だということを、長年にわたって建築の設計に携わる中で経験的に学びました。ですからこの計画では、その2つに徹底的にこだわりました。
リノベーションの内容ではというと、建物の形や間取りはほぼそのままで、夫婦が生活する2階を中心に手を入れました。塗り壁仕上げだった外装は、屋久杉板仕上げにしてイメージを一新。白壁と艶のある床に囲まれたヨーロピアン風のダイニング・キッチンをはじめ、内装は床に屋久島杉の無垢材、壁や天井にはレッドシダーと天然木をふんだんに使い、ナチュラルな雰囲気に変えました。
家での時間をより豊かにしようと増築したアウトドアリビングにも、木をたっぷり使いました。室内とは階段3段分の段差がありますが、これは室内とアウトドアリビングのどちら側から見ても視界を妨げない床高を模索して見い出しました。配管の関係で床を全体的に20cmほど上げたので、その分ダイニングの天井高は低くなりましたが、アウトドアリビングの床を下げて目線を下に誘導することで、圧迫感を抑えています。
家族が集う「TVルーム」でありながら、ベランダへの通路にもなっていて、落ち着いてくつろぐことができなかったリビングにも手を入れました。畳敷きの小上がりを設け、それに合わせて窓のスケールも再検討。掃き出し窓をサイズダウンして腰窓に入れ替え、意匠的に畳と合う障子戸を入れました。さらには念願の薪ストーブも設置して、リラックスできる場所をつくりました。
このリノベーションでは、「デザイン」だった建物を「建築」へと昇華することができたのではないかと自負しています。